◆ゴミ処理料金の内訳
ゴミ処理料金の内訳は以下の通りです。
回数手数料・・・回数手数料とは回数や回収状況により変動いたします。
市の処理手数料・・・市の処理手数料とは回収したものの重量によって変動いたします。
また、最近では運搬する際に重量の変動を計測する車が増えてきています。
当社の運搬車は計測できる車で回収いたしますので、正確にゴミの排出量が分かります。
よってゴミ処理手数料も適正な金額となり、コスト削減に繋がります。
たとえば食品工場では...
当社は、できる限りのリサイクル処理をモットーに分別排出、
分別回収を進めております。
その中でも食品リサイクルには実績がございます.
ぜひ、お問い合わせください。
◆お客様のための取り組み
当社では食品残さもリサイクルをしています。まず店舗で分別回収した食品残さは、中温メタン菌でメタン発酵させメタンガスを取り出します。回収したメタンガスは下水汚泥等の有機汚泥を乾燥させるための燃料や蒸気ボイラー燃料として利用されています。
リサイクル前 | リサイクル後 | |
---|---|---|
ビニール袋・PPバンド等 | → | マテリアルサイクル |
汚れたプラスチック | → | RPF(固形燃料 ) |
混合プラスチック | → | サーマルリサイクル |
鉄くず | → | 鉄筋棒 |
木くず | → | チップ化、再生紙 |
缶(プレス) | → | 金属製品 |
瓶(カレット ) | → | 瓶 |
ペットボトル | → | プラスチック製品 |
工業汚泥 | → | セメント原料 |
食品汚泥 | → | 堆肥化 |
医療系廃棄物 | → | サーマルリサイクル |
乾電池・バッテリー | → | インゴット化 |
ワックス剥離廃液 (清掃廃液) | → | インゴット化 |
機密書類 | → | トイレットペーパー |